Re Another Life

アニメや音楽に始まり哲学など

哲学

私と物とモノ 『嘔吐』の正体

「停留所までお待ちください」 しかし私は相手を押しのけて、電車のそとへ飛び降りる。もう我慢できなかった。物がこんなに近くにあることに耐えられなかったのだ。 ー『嘔吐 新訳』p.226 人文書院 サルトルは主人公アントワーヌ・ロカンタンの口を借りて物…

西谷啓治 西田哲学をめぐる論点(1936) 山内、高橋、田辺の西田哲学批判を通して

「西田哲学に対する有力な批判の二、三を取り出し、両者の相折衝する場面をなす若干の論点を、一応、問題論的に検討してみるのが、この小篇の意図である」(p.164) この論文「西田哲学をめぐる論点 —山内、高橋、田辺諸博士による批判の考察—」(1936)は上にあ…

自分の裸を完全に認識することの難しさと現代哲学の潮流

必要最低限のスペースで一人暮らしをしていると、自分の裸を見る機会が少ないことにふと気がつく。 トイレと風呂、洗面所が一体となったユニットバス空間には洗面用の鏡しかなく、自身の裸は上中下と身体を3等分したうちの上1つしか見えない。 また風呂に入…

神の現存在の論証 カント 第二部 第六考察 Part 2 人間の五段階

カントはこの第六考察を終わるにあたって世界のうちに存在する完全性(統一性)についての哲学的説明を全五段階に分けて説明しようと試みる。これは人間の世界に対する考え方(世界観)の発展を叙述した考察とも取れます。

神の現存在の論証 カント 第二部 第六考察 Part 1 俺は自然神学で行く

カントは前考察で神を組み立て工とする自然神学の方法を批判しながらも、自然を考察するという点においてこの方法は正しいものであるとする。そこでカントは自然神学の方法を廃棄するのではなく、修正した方法を提示する。第六考察は割合長く難しいため2つに…

神の現存在の論証 カント 第二部 第五考察 

人間的思考に制約された神を認めないというカントのこの考えは、「物自体」を否定して「現象」へとランク落ちさせた人間理性の批判期にも既に通じている思想です。そう考えると味わい深い。

神の現存在の論証 カント 第二部 第四考察 奇跡は存在するのか

カントは前回のスタンスと変わらず超自然的現象を認めようとしません。本音としては絶対に存在しないだろうと考えていると思うのですが、当時の宗教的事情が絡んで「奇跡はたまにしか存在しない」という微妙な言い回しになっています。

神の現存在の論証 カント 第二部 第三考察 神は地震を起こすのか

今回は自然と神の関係といったところでしょうか。例えば敬虔な信者が少なく、無神論者が多い国には罰として地震が起こるのでしょうか。カントの答えはもちろんノー。擬人化された神などもってのほかなのです。

神の現存在の論証 カント 第二部 第一、二考察 ア・ポステリオリな証明について

第二考察に入りました。ここからは抽象的な議論が若干抑えられ、より明確な日論が展開されていると思います(当社比)

神の現存在の論証 カント 第一部 第四考察 神の証明根拠について

前回確認した、神の性質から神の存在証明を行うのが今回の考察が担うところです。

神の現存在の論証 カント 第一部 第三考察 神について

前回の第二考察では物事の可能性とは矛盾率に一致する(矛盾しない)だけでは、証明されないことが分かりました。それでは事物の可能性は何に依拠するのでしょうか。今回はその答えを「神」であるとして、その性質から存在を導き出していきます。

神の現存在の論証 カント 第一部 第二考察 可能性について

前回の存在についての説明に続いて、今回は可能性についてです。可能性=矛盾律の厳守+α(こっちの方が重要)ということを抑えて読むといいんじゃないでしょうか。

神の現存在の論証 カント 第一部 第一考察 存在について

『神の現存在の論証』は1763年のイヌマエル=カントによる論文。いわゆる批判前期にあたる産物であり、「啓蒙思想を超克した」として評価された一般的なカント像とは遠い位置にある。全体的に啓蒙思想の傾向が強い。この記事はその概説。

ルターによる教会批判の誤理解とご理解をお願いします

ちなみに答えは「リンゴの木を植える」です。RADWIMPSにそんな歌がありましたね。ウエヨオオオ↑

最近考えたこと メモ帳

・胃の調子が悪いと体の調子が悪くなるのと同様に、心持が悪いと体の調子が悪くなるのは当然といえる。 心身二元論の否定。唯物論への傾倒。 ・1つのものに1つの真理しか存在しないという発想の否定。「もの」は複数の何かで構成されており決して単一のもの…