Re Another Life

アニメや音楽に始まり哲学など

いま世界の哲学者が考えていること 感想

 
偉大な哲学者が探求した思想を追うのも良いですが、その上に積み重ねられて成り立っている現代の哲学はさらに凄いんだろうな、知りたいなと思い、読み始めました。

しかしこの本のテーマは「今を生きる時代を分析し先の世界を創造する」という、いわば真理の探究を放っておく態度の上にあります。「資本主義」や「BT・IT革命」など最先端の技術や仕組みをテーマに置き、それらに対する現代の哲学者の考えを紹介する本となっています。

「もはや真理などニーチェによって殺されている」と言わんばかりの展開に涙です。斬新で興味深い意見が多い一方でまだ発展途上な考え方も少なくありません。しかし「最先端の思想が知れる」という点で非常に面白いです。

続きを読む

死ぬほど気楽に読む「パンセ」 酒と真理

f:id:AnnieAreYou:20160812014037j:plain

「人間は考える葦である」こんな名言を聞いたことはないでしょうか?そう今、人気爆発中の哲学者「パスカル」の名著『パンセ』での言葉です。

人間はひとくきの葦にすぎない。自然のなかで最も弱いものである。だが、それは考える葦である。

 

彼をおしつぶすために、宇宙全体が武装するには及ばない。蒸気や一滴の水でも彼を殺すのに十分である。

 

だが、たとい宇宙が彼をおしつぶしても、人間は彼を殺すものより尊いだろう。なぜなら、彼は自分が死ねることと、宇宙の自分に対する優勢とを知っているからである。宇宙は何も知らない。

 

 だから、われわれの尊厳のすべては、考えることのなかにある。われわれはそこから立ち上がらなければならないのであって、われわれが満たすことのできない空間や時間からではない。だから、よく考えることを努めよう。ここに道徳の原理がある。

続きを読む

プレゼントしたい本というテーマのセンスの良さ

今週のお題「プレゼントしたい本」

f:id:AnnieAreYou:20160916001054j:plain

 あまりにも文章を書くという作業から離れていたためリハビリがてら「今週のお題」を使って文を綴らせていただきます。

続きを読む

独裁主義は死なない 映画「The Wave」 A=B、B=CならばA=?

f:id:AnnieAreYou:20160808001947j:plain

高校教師ベンガーは冴えない中年男。周りの教師と比べ学がなく自分がやりたかった「無政府主義」もインテリ教師に取られてしまう。残り物の授業「独裁主義」を仕方なくやることになった。ベンガーは生徒たちに聞く

 

独裁制はもうないと思うか?」

 

生徒たちは当然といった顔で独裁制の絶滅を主張する。そうここはドイツの学校。全員がナチの実態を、危険性を、そして末路を知っている。独裁制の例を聞いても面を伏せる程には刷り込まれている。

 

独裁制には指導者が必要だ」「この実習ではだれがやる?」

 

「先生だろ」

 

「評決を取るぞ」「では俺という事でいいな?」「指導者には敬意をもて。今週は俺をベンガー様と呼べ」

 

「何様だよ」「みんなで決めたことだろ

 

5日間の実習が始まる

続きを読む

デーブスペクターは悪くないがRTオンリーは絶対悪だ

f:id:AnnieAreYou:20160711004124j:plain

まずはこの阿保のツイートを見てもらいたい。

 まず初めに言っておきたいことなのだが日本のテレビ局は国民の教育を第一の目標に置く非営利団体ではない。視聴率が取れるから特定の番組を放送する。

 

それを何を勘違いしたのか彼は開票特番をやめてアニメを映せという。(オメー投票してねーのかよ!)

 

続きを読む