Re Another Life

アニメや音楽に始まり哲学など

鬼滅の刃が「男に生まれたのなら云々」と言って炎上しない理由

パズドラで『鬼滅の刃』コラボがあるので予習しておかねば、とアニメ版を4話まで観たのですが、あまりにも精神的によろしくない内容だったのでギブアップしてしまいました。

 

この記事ではなぜ鬼滅の刃が炎上「しなかったのか」を考察していきたいと思います。作中の時代背景が云々ではなく、現代人にどのように受容されているのか、ということについて考えます(なので『鬼滅の刃』が大正時代を描いている、という事実はこの考察には一切関わってこないことを明記しておきます)。

 

よってここで行われる考察は『鬼滅の刃』に対する考察というよりも、『鬼滅の刃』を難なく受容して見せる「現代の私たち」が考察対象になります。

 

全編見ていないので内容については間違っているかもしれません。「鬼滅は実はそういうアニメじゃないよ」という人はぜひご教授ください。

 

「このアニメこれ以上見れないな」と思ったのは第3話で錆兎(さびと)というキャラクターが登場してからです。錆兎は言います。

 

「どんな苦しみにも耐えろ

お前が男なら

男に生まれたのなら」

 

「鈍い 弱い 未熟

そんなものは 男ではない」

 

「進め‼︎

男なら

男に生まれたのなら

進む以外の道などない‼︎」

 

このポリティカルコレクトネス、フェミニズムの時代にこんなキャラクター描写が許されるんだ、ということにまず驚きました。「男」がまるで全員ヘラクレスか何かかと思い込んでいるようなセリフです。

 

重ねてこの「男なら強くあれ」というスタンスが錆兎個人の思想ではなく作品でも正しいものとして共有されていることに驚きました。

 

この言説が性に囚われた呪いであることに疑いようはありません。赤の他人に「男なら強くあれ」と言われた時の不快感そのままをアニメに感じました。なぜ他人に、当人の意思に左右されないものを根拠に「こうあるべきだ」と強制されなければならないのか?「黒人なら」「白人なら」「アジア人なら」という言説と何も変わりません。

 

この問題は男性だけのものではありません。なぜなら「男なら強くあれ」ということは「女なら弱くあれ」という言説と表裏一体だからです。どちらも性というものを根拠に相手を矯正しようとしていることに変わりはありません。

 

1,「弱くあるべき」と「強くあるべき」

 

ここで鬼滅の刃が炎上しない理由の1つ目です。もし「女なら弱くあれ」と鬼滅の刃が主張していれば炎上していたと思います。しかし、実際は「男なら強くあれ」であり炎上はしていません。この2種類の言説ーしかし実は表裏一体の言説ーの違いはどこにあるのでしょう。

 

それは「弱さ」と「強さ」です。「女=弱い」と言われればネガティブな印象を受けますが、「男=強い」と言われればなんとなく良いことを言っているように聞こえてしまいます。また少年漫画という媒体では「強いこと=良いこと」と繋げられやすく「男が強くあるべきこと」が正しく見えるように補強しています。これが第一の理由です。

 

どちらも他者を一人の人間としてではなく性別という分かりやすいレッテルで理解、矯正しようとする、という点で不正義極まりないというのは変わりありません。

 

2,加害者による被害者への「埋め合わせ」

 

鬼滅の刃には一転してフェミニズム的な言説が見られます。それは「良い妻」であるために自分のやりたいことを抑え続ける女性が登場し、その抑圧に対して遂に疑問を覚える、という描写です。「女は〜でなければならない」に対する明確なアンチ表現です。

 

これが書けるのにどうして一方では「男なら強くあれ」と言えてしまうのか。これは育ってきた環境、そしてその人の視点に大きく影響しているように思えます。

 

よく「女性のフェミニストは女性の不平等にばかりに言及して、男の不平等を無視している。女尊男卑だ」という主張を目にします。

 

しかし、これはおかしい。女性として育てられた人間がまず目につく問題は「女性はこうあるべき」という矯正であって、それを横目に「男性も虐げられている」ということに気がつくのは無理があります。ようはその問題がいかに「自分に近いのか」という距離の問題です。

 

たしかに女性と男性の不平等は表裏一体ですが、女性として育てられた人は女性の問題に、男性として育てられた人は男性の問題に先に目がつくのは当然です。フェミニスト(男女同権論者)とはいえこの制約は逃れられません。男女の問題に等しく視線を注ぐのは非常に難しいことです。

 

鬼滅の刃にも同じことが言えます。「妻としての女性」に異議を唱える一方で、「男はこうあれ」と言えてしまうのは、平等に視線を注ぐことが難しいからです。

 

そして炎上しない理由の二つ目は、私たちが平等に視線を注いでいないからです。「男が強くあるべきこと」よりも、「女性が弱くあるべきこと」により問題意識を感じているからです。何度も言う通りこの問題は表裏一体なのでどちらも軽視すべきではない問題なのは間違いありません。

 

しかし、女性に対する不正義が男性のそれより注目されることは自然なことです。なぜならこれまで女性はあまりに虐げられてきた被害者側であり、男性はそれを強いる加害者側であったからです。ようは被害者意識と加害者意識が合わさった「埋め合わせ」です。

 

以上のことより私個人としては鬼滅の刃の「男なら強くあれ」という言説に心底うんざりで、これがなんの障害もなく流行ってしまう社会を気持ち悪いとも思っています。

 

一方で私は創作物は自由であるべきだと思っています。美と倫理は全く別の基準なので倫理的でない美しさがあってもいいと思っています。だから鬼滅の刃にたいして「こうあるべきだ、変えるべきだ」というつもりは毛頭ありません。表象されたものはそのまま表象されたものとして受け入れます。表象は「こうしよう」と思って恣意的に描かれるのではなく、自然に「たれ流れてくるもの」と理解しているからです。

 

ただそれに対してどんな批評をするのも自由だと思います。結論ありきの持論をぶつけるための批評は論外ですが。

 

総評としては「鬼滅の刃とかいう性的規範を再生産しているアニメがあるらしい、といって見に行ったら一方ではフェミニズムを展開していて呪いの根深さを知った」という感じです。